35歳でのがん告知、最後の仕事。

35歳、妻と子(6歳)を持つサラリーマンに訪れた、突然のステージ4のがん告知。自身と同じ境遇の人たちが繋がれる「キャンサーペアレンツ~こどもをもつがん患者でつながろう~」(https://cancer-parents.com)を立ち上げ、治療と平行して活動を続けている。最後の仕事の記録とする。

国立がん研究センター東病院にて

千葉県柏市にある、国立がん研究センター東病院

サポーティブケアセンター/がん相談支援センターの方からお声がけいただき、年5回開かれている勉強会「サポーティブケア症例検討会」でお話させていただく機会をいただきました。

イチ患者がこういった場所でお話させていただけるのは、本当に恵まれています。

 

平成29年度 第5回サポーティブケア症例検討会 | 国立がん研究センター 東病院

 

f:id:nishigucci2492:20180123133902j:plain

多くの医療者の方が参加されるため、大きな会場での講演となりました。遅い時間からのスタートにも関わらず、たくさんの方が来場されるとのこと。

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180123133919j:plain

演台には、「キャンサーペアレンツ西口洋平」と書かれています。ちゃんとした場所なんだと理解しましたw

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180123133941j:plain

地域の医療機関の方を含め、100名を超える方に集まっていただいたようです。わたしもつい熱が入って、笑いがとれるところでとれなかったりもしましたw

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180123134008j:plain

質疑応答でも、たくさんの質問をしていただき、うれしかったです。

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180123134024j:plain

終了後も、たくさんの医療者の方から、励ましの言葉や、キャンサーペアレンツに対する期待の言葉をいただきました。本当にありがとうございます。

 

 

 

つながりは、生きるチカラになる。

それが存在すると思いますよ、と声をかけてくれたこと。また、その存在が間違いなくあることを一緒に調べましょう、と声をかけてくれたこと。この取り組みを、世界に発信していきましょう、と声をかけてくれたこと。

 

本当にうれしかったですし、今回のこのつながりが、わたしの生きるチカラになっています。ありがとうございます。

 

これから、ますます頑張ります。

そして、着実に前進していきます。 

 

 

 

https://cancer-parents.com

letterpot.otogimachi.jp

syncable.biz

ナオさんの日記(24)

自身のカラダが厳しい状況になりつつある中で、こどものことを考える親心。

優しい親だからこそ、そのこどもの周りには、優しい大人が集まるんだと思います。それが、生き様であり、生きた証なんだとも思います。

 

www.huffingtonpost.jp

 

 

MBS(毎日放送)の「ちちんぷいぷい」という番組で、西アナウンサーに取材をしていただき、興奮していたわたし。

 

nishiguchi.hatenablog.com

 

その後の出来事だったので、西アナウンサーやナオさんとの何か縁みたいなものを感じざるを得ませんでした。

 

 

https://cancer-parents.com

letterpot.otogimachi.jp

syncable.biz

がんの授業(小学校6年生)

墨田区の小学校で、がんの授業を実施してきました。

2時間構成で、1時間目は、学校の先生から「がんの基本知識」をお話しをいただき、その後、2時間目で「がんになった人の話を聞く」という流れです。

 

1時間目の授業だけで、そのへんの大人よりもがんの知識があり、「2人に1人ががんになる」「5年生存率が6割超えてる」など、ほぼ全員が理解していました。

 

f:id:nishigucci2492:20180120113150j:plain

 

やはり、最初は「ステージ4のがんの人がくる」ということで、すごい緊張感がありましたが、いくつか笑いを交えて話しをしていくと、徐々に緊張もほぐれて、笑顔が出るようになりました。

 

f:id:nishigucci2492:20180120113318j:plain

 

もちろん、私のライフワークであるキャンサーペアレンツの話もしました。

生きていくうえで、仲間の存在はかけがえのないものであること。それが、くじけそうになった時の支えになる。そして、前向きになれる。そのおかげで、僕もここにいると。

 

 

f:id:nishigucci2492:20180120113542j:plain

 

身近な人(お父さんやお母さん)ががんになったら、どうするのか?

答えのない問題ではありますが、みんなで話あってもらって、それぞれ発表してもらいました。「笑顔で接する」「お手伝いする」「一緒にゲームをする」「一緒にいる時間をたくさんつくる」など。

お父さんだったら、こんな風にしてくれたら、嬉しいだろうと思います。

 

 

まだまだ、がん教育ははじまったばかりです。

正解があるものではありませんが、がん体験者ができることは大きいものがあります。

 

私はこれからも、こどもをもとがん患者として、より多くのこどもたちに「がんの授業」を通じて、いろんなことを伝えていきたいと思います。

 

まだまだ死ねない!

 

 

https://cancer-parents.com

letterpot.otogimachi.jp

がん患者の時間の使い方

いつもキャンサーペアレンツの活動をご支援をいただいている、医療領域におけるマーケティングリサーチ企業の株式会社メディリードさん。

 

www.medi-l.com

 

今回、メディリードさんにご協力をいただき、「がん患者の時間の使い方」というテーマでアンケート調査を実施し、その結果が出ましたのでお知らせです。

 

prtimes.jp

 

www.medi-l.com

 

調査を実施したのは、昨年の9月。

ちょっと時間が経ってしまいましたが、無事リリースできました。

 

当初は、より多くの方に参加いただこうと考えていたんですが、もろもろ不具合などもあって、トータル155名(有効回答)の声が集まりました。

 

調査結果の一部は、こんな感じになりました。

 

f:id:nishigucci2492:20180117164353p:plain

がんになる前と後で、かける時間がかわったTOP3は、「治療」「仕事」「SNS」

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180117164613p:plain

かける時間を増やしたいと思っていることとして多くあがっているのは、「カラダを動かすこと」と「旅行」。その他には、「自己啓発」や「がん教育」などもあがっています。

 

 

今回は、東大病院 放射線治療部門長の中川恵一先生にもコメントをいただきました。

今回の調査でも、子育て世代のがん患者さんがどんな想いで生きているのかが垣間見えます。彼らこそが、もっとも人生を大切に生きているのではないかと感じました。

 

ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

 

今後さらに、調査の精度をあげていき、より有意義なものにできるよう、進めていきます。

そして、がんになっても生きていきやすい社会の実現に向けて、様々な「声」を発信していきます。社会とのつながりを創っていきます。

 

 

https://cancer-parents.com

letterpot.otogimachi.jp

現代ビジネスオンライン

先日の「老後を変える(メットライフ生命)」に掲載された記事が、現代ビジネスオンラインにも掲載されました。

 

gendai.ismedia.jp

 

 

 

元の記事はコチラです。

www.metlife.co.jp

 

キャンサーペアレンツのことに気付いてもらえるきっかけになれば嬉しいです。

 

 

https://cancer-parents.com

 

letterpot.otogimachi.jp

労働組合の役員研修にて

ある会社の労働組合の役員さんが、年に一度あつまる研修。

その場に、ゲスト講師として呼んでいただき、お話しをさせていただきました。このような機会をいただきまして、ありがとうございます。

 

f:id:nishigucci2492:20180115200821j:plain

 

会場となったのは、国際展示場にある「パナソニックセンター東京」。

当日は、朝の早い時間の集合だったんですが、同日にセンター試験が実施されることもあり、多くの学生に混ざっての移動となりました。

 

f:id:nishigucci2492:20180115201430j:plain

 

f:id:nishigucci2492:20180115201501j:plain

 

f:id:nishigucci2492:20180115201522j:plain

 

素晴らしい会場で、参加者は150名を超えており、これはもうちゃんとしないといけないと、一気に緊張感が高まりました。

とはいえ、私がお話しできることは多くはないので、そのままお話ししました。

 

f:id:nishigucci2492:20180115201739j:plain

 

f:id:nishigucci2492:20180115201805j:plain

 

私の体験談だけでなく、がんという病気のこと、がんになって働くということ、そして、がんになって気づいたこと、などについて、お話しをしました。

できる限り、笑いを交えてお話をしようとしましたが、テーマがテーマなんでなかなか笑ってもらうことができず、私としては、悔しかったです(涙)

 

 

f:id:nishigucci2492:20180115201839j:plain

最後は無理やり記念写真をとらせてもらいました。

ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

これからも私の体験を様々な場所でお話をしながら、少しでも、がんに対する理解はもちろん、がん患者を取り巻く環境や、多様性を考える視点、働き方など、そういったことを考えてきっかけになっていけば良いなーと考えています。

 

これからもよろしくお願いします。

letterpot.otogimachi.jp

日経ソーシャルビジネスコンテストの最終審査会

1月13日(土)、日経カンファレンス&セミナールームで開催された、日経ソーシャルビジネスコンテストの最終審査会。

 

social.nikkei.co.jp

 

1次審査通過の連絡から、この最終審査会に至るまで、様々な方にサポートをいただきました。アドバイザリーの方々、そこに巻き込まれた方々、事務局の方々、エン・ジャパンのみなさん、キャンサーペアレンツのメンバーのみなさん、家族。

本当にありがとうございました。

 

この3ヶ月ほど、私の頭の中にはこの審査会がちらついていましたが、いまは終わってホッとしています。もう、結果はどうでもいいです。

良かったのは、時間をかけて、あらためてキャンサーペアレンツの目指すものについて整理でき、明確になったこと。これは、結果以上に大きなもので、これまで以上に大きな責任と同時に、ワクワク感があります。

 

『つながりは、「生きるチカラ」になる』

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる

 

テレビ東京のニュースでも、紹介いただきました。

f:id:nishigucci2492:20180114141240p:plain

社会的課題を解決 ビジネスプランの最終審査:TXNニュース:テレビ東京

 

f:id:nishigucci2492:20180115200304j:image

 

f:id:nishigucci2492:20180115200321j:image

 

f:id:nishigucci2492:20180115200339j:image

 

f:id:nishigucci2492:20180115200403j:image

 

f:id:nishigucci2492:20180115200434p:image

 

 

私を含めて12組のプレゼンがありましたが、それぞれのテーマでそれぞれの取り組みがあり、どれも意志をもって取り組んでおり、めちゃくちゃ勉強になりました。僕ももっと頑張らないといけないと、たくさんの刺激をいただきました。

 

これから、さらに活動の幅を広げていきます。

そして、人生をかけて、「つながりが生きるチカラになること」を実証していきます。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

https://cancer-parents.com

letterpot.otogimachi.jp

ナオさんの日記(23)

無治療となり、半年が経過。

カラダに変化はあるものの、まだまだ元気なナオさん。

 

私が死んでも直接的には困らない。

けれど一日でも長く生きてほしい、と言ってくれる人たち。

その人たちの気持ちを受け取るたび、一緒に笑いあうたび、本当に寿命が延びているような気がするのです。

 

すごい言葉。

本当にそう思う。生かされている。

生きている意味を考える。

 

www.huffingtonpost.jp

 

f:id:nishigucci2492:20180110173313j:plain

 

 

https://cancer-parents.com

だるま

今年は、三色にしました。

だるまの色には意味があるらしいのですが(私は知りませんでした)、その意味も含めてこの「赤」「緑」「白」にしました。

 

f:id:nishigucci2492:20180109103141j:plain

 

「赤」:家内安全、開運吉祥

「緑」:身体健勝、才能開花

「白」:受験合格、目標達成

 

受験などはありませんが、様々なチャレンジが実を結ぶようにということ。そして、白には他の色をサポートするという意味合いもあるようです。

 

緑色のだるまが中心にいるのは、やはり、カラダが資本だということ。動いて考えてまた動けるカラダあってこそ。

 

※左目を入れたのはむすめです

 

 

https://cancer-parents.com

2017 - 2018

今年も無事に年を越すことができました。

本当にありがとうございます。

 

数多くない地元大阪への帰省は、新しい発見ばかりで毎回面白い。街の変化はもちろん、家族、こども、地域、人の動きなど、いろいろ目についてしまいます。その中にも、絶対に変わらないものもあって、安定感はハンパないです。

大阪って、いいなーと思います。

 

f:id:nishigucci2492:20180106183542j:plain

最初に行ったのは、心斎橋。高校のサッカー部の同窓会。久しぶりすぎて、昔話に華が咲きすぎて、カラオケで盛り上がりすぎて、〆を食べたくなり、ついつい金龍ラーメンへ。もうこれは、定番中の定番で、うますぎました。

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180106183335j:plain

近所の公園では、こどもたちと走り回り、それはもう、何度も吐きそうになり。それでも続くかけっこは、地獄絵図のようでした。。。

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180106183357j:plain

実家では恒例となっている、大晦日の餅つき大会。とはいっても、機械でつくので、正確には「もちのカタチをつくる大会」なんですが。おろし、きなこ、あんこなどの味をつけて、すぐに食べる。お餅好きの私からすれば、もう至福の時です。

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180106183421j:plain

年初めの行事は、書き初め。こどもの冬休みの宿題もあり、みんなで取り組む。今回は私は書きませんでしたが、書くとすれば、昨年と同じく「挑戦」でしょうか。生きること、キャンサーペアレンツのこと。

 

 

 

f:id:nishigucci2492:20180106183442j:plain

初詣は、近所の百舌鳥八幡宮へ。人がたくさんで、いつも裏から入って・・・。みなさんの健康祈願をしてきました。

 

 

そんないつも通りの年末年始を過ごすことができ、本当に幸せでした。

そして、年が明ければすぐに、ビジネスコンテストの最終プレゼンが待っています。もうタイヘンです。がんばります。

 

 

↓おまけ↓

f:id:nishigucci2492:20180106183629j:plain

年末のアポの帰りに立ち寄った飲食店のレシート。777!

2017年の最後に、良い1年だったとかみしめました。

 

 

2018年も、よろしくお願いします!!

 

 

http://cancer-parents.com