35歳でのがん告知、最後の仕事。

35歳、妻と子(6歳)を持つサラリーマンに訪れた、突然のステージ4のがん告知。自身と同じ境遇の人たちが繋がれる「キャンサーペアレンツ~こどもをもつがん患者でつながろう~」(https://cancer-parents.com)を立ち上げ、治療と平行して活動を続けている。最後の仕事の記録とする。

取り組み

はじめての〇〇

がんノートの岸田徹くん(キシリトール)と、ゆるく、グダグダな番組をスタートしました。 3月20日に第1回目を放送しましたが、やはり、グダグダでした。こちらから、アーカイブを見ることができますので、暇なときにでもご覧ください。 freshlive.tv こんな…

NHK NEWS WEB

アンケート調査の結果を受けて、NHKにてニュースにしていただきました。 www3.nhk.or.jp https://cancer-parents.com

がん患者のコミュニケーションに関する実態調査

キャンサーペアレンツを開設以来、はじめての大規模調査を実施しました。 私自身ががん告知のときに悩んだ、こどもに伝えるのか、どのように伝えるのか、どんな影響があるのか、誰に相談をするのか。そんなことを、キャンサーペアレンツの会員の方がどう考え…

大学生に向けたお話し

東大の赤門の前。 学生のためのコミュニティ&イベントスペース「PRECIOUS」にて、大学生とお話しをしてきました。 これから就職を控えて、働くことの心構え、仕事とは何か、やりたいことに気付けるか、などについて、意見交換をしました。 自身もまだまだ若…

仕事続ける がんになっても

朝日新聞に、先日のがん治療と仕事の両立セミナーの様子を記事にしていただきました。 キャンサーペアレンツのことにも触れていただきました。 https://cancer-parents.com

がん治療と仕事(東京新聞)

先日行ったセミナーの様子を、記事にしていただきました。 https://cancer-parents.com

中学3年生に向けた講義

がん教育の一環で、またまたお話をしてきました。 いつもながら、笑いをとることを前提にお話ししてきました。ぼちぼちでした。 中学生のまっすぐな視線に、いつもながら元気をもらいます。 このような機会を与えていただき、本当にありがとうございます。 h…

製薬会社の研究所にて

研究所で働く方々向けにお話しをさせていただきました。 がんになるまで、告知時の心境、付き合い方、仕事のこと、そしてがんになってからの考え方。 強制ではないにも関わらず、100人以上の方に参加いただきました。 ありがとうございます。 https://cancer…

がん治療と仕事

先日行われた「がんと就労セミナー」の様子がニュースになっていました。 多くの方に見て頂き、理解が進むことも願っています。 job.yahoo.co.jp https://cancer-parents.com

がん治療と仕事の両立

去る2月13日(月)に、エン・ジャパン主催のセミナーを開催しました。 国立がん研究センターの若尾先生をお招きして、「がんと就労」をテーマにしたものです。 50名を超える企業の経営者や人事の方にお越しいただき、非常に有意義な時間となりました。少しで…

お手伝いいただける方を探しています

キャンサーペアレンツを共に創り、社会を変えるエンジニアを探しています。 少しでもご興味をお持ちいただければ、お問い合わせください。 よろしくお願いいたします。 www.facebook.com https://cancer-parents.com

がんと就労セミナー

エン・ジャパン主催にて、「がんと就労」セミナーを開催します。 私自身が感じた、がん当事者としての悩みや迷いを知ってほしい。そして、少しでもがん治療と仕事が両立できることを知ってほしい。 国立がん研究センターの若尾先生をお招きして、企業の経営…

中学生の反応

「がん教育」ということで、お話しさせていいただいた中学校。そこに参加された生徒さんの感想文をいただきました。 その時の感触ではわからなかったものの、文章を見て、はなしをして良かったと思いました。 まだまだ改善しないといけないところはあります…

500名

2016年4月にリリースして、10ヶ月。 ご登録いただいた方の数が、500名を超えました。 キャンサーペアレンツのTOPページのキャプチャ 多くの方にご協力をいただき、ここまで来ることができました。 ただ、まだまだはじまったばかりです。やらなきゃいけないこ…

フォーラム「がんと生きる」

千葉県の習志野文化ホールで行われたがんフォーラムにて、お話しをしてきました。 たくさんの方に足をお運びいただき、私自身は完全に浮足だっておりましたが、なんとか想いを伝えることができました。 広いステージで、目の前には数百人の聴衆がいました。 …

つながる感動

キャンサーペアレンツにご登録いただく方でもっとも多い動機は、僕と同様で「まわりの同世代のがん患者がいない」ということです。 ご登録いただくと、必然的に同世代の方がおり、しかも、がん種が同じだったり、治療が同じだったり、ステージが近かったり、…

がんフォーラムに出演します

2017年1月21日の土曜日に、千葉県で開催されるがんのフォーラムに出演させていただきます。 ぼくが出演に値するかわかりませんが、想いは伝えたいと考えています。 https://www.npwo.or.jp/info/1970 https://cancer-parents.com

中学生への授業

先日、世田谷区の中学校にて、がん教育の授業を担当させていただきました。 日本人の2人に1人はなる病気。 5年相対生存率は60%を超える。 がんになっても、ともに生きる時代。 過剰な不安をあおるわけどはなく、ただ、知ってほしい。がんのこと、がんになっ…

製薬会社の研修会

先日、横浜で行われた製薬会社の研修会にお邪魔してきました。 従業員がたくさん集まるで、患者の声を聞こうというテーマで、お呼びいただきお話してきました。 治療やクスリのことなどは、もちろん詳しい方々なので、病気によって、どのような心境の変化が…

声なき声を届ける

NPO法人わたしのがんネット主催のシンポジウムに登壇してきました。 タイトルは、「声なき声を届ける」。 ワンステップの長谷川さん、小児科医の延先生、希望の会の轟さん、国立がん研究センターの若尾先生、厚生労働省の丹藤さん、わたしのがんネット代表の…

法人化しました

キャンサーペアレンツを法人化しました。 正確には、2016年9月21日のむすめの誕生日に設立しておりましたが、口座がまだなかったので、実質ハコだけでした。ようやく口座もでき、法人としての「オカネ」も動いていくということになります。 ますます、気合い…

大阪でのオフ会

10月に東京で実施したオフ会を、大阪でも実施しました。 大勢の方に参加いただき、盛り上がりました。 話が盛り上がり、尽きません。 ワークショップでは、クレヨンでお絵かき。 最後は、みなさんでパシャリ。 また、各地で開催していきます。 よろしくお願…

病院にチラシを設置いただきました!

がん患者の方が通院する、化学療法室。 その部屋の前に、キャンサーペアレンツのチラシを設置いただきました。 設置いただいたのは、私が通院する病院です。 私と同じように、相談できる人がいない、同世代の人がいない、同じ境遇の人がいないと、孤独な闘い…

Hope Tree

NPO法人HopeTreeが主催する、がんの親を持つこどもへのサポートプログラム「CLIMB」。その参加者があつまり、同窓会が開催されたんですが、その場におよびいただき、キャンサーペアレンツのことについて、お話させていただきました。 hope-tree.jp 小さなお…

400名を突破!

地道に、細々と、キャンサーペアレンツの告知を続けてきました。 昨日、会員数が400名を突破いたしました。ありがとうございます。 お金もなく、がん患者さんにリーチするすべもなく、とにかく一人で叫び続けてきて、これだけの方が集まってきてくれたという…

高校生の感想文

300人の生徒から感想が届きました。ボリュームが多すぎて、ここにはすべては紹介できませんが、一部をご紹介させていただきます。 目を通しながら、ココロがいっぱいになり、話をしてよかったと思いました。 よし。 明日からも、張り切って生きていこう! ht…

グロービスで講演

外泊許可を得て、お話しをしてきました。 40名以上のグロービス生または卒業生に話を聞いていただき、私自身が一番有意義な時間を過ごせたと思います。参加できてよかったです。 参加費を『寄付金』としていただくことができ、キャンサーペアレンツとしては…

HUG

NPO法人マギーズ東京が発行する、HUG。その記念すべきオープン号に取り上げていただきました。 テーマは、「私の居場所」 がんと告知され、長期のお休み、キャンサーペアレンツの活動を理解してくれている会社が、私には大切な居場所です。 山下弘子さんも取…

マギーズ東京

応援している「マギーズ東京」が、10月10日にオープンしました。ぼくも、オープニングフェスティバルに参加してきました。 ホントに素敵な空間で、また時間を見つけて行きたいなーと思います。 そしてなぜか、メイクして、ショーに出ることになりました。 こ…

キャンサーペアレンツの集い

サービスを立ち上げて半年。会員数も300名を超え、リアルなイベントもやってほしいという声をいただき、初めてのオフ会を実施しました。 全てがはじめてなので、うまくいくか心配でしたが、そんな不安をよそに、参加者の方々が自然と空気を作ってくれ、楽し…